経世済民のつぶやき
経済という言葉の由来である、経世済民(けいせいさいみん)とは「世を経(おさ)め民を済(すく)う」という広義の政治と同義語です。お金は単なる便利な道具であり、それはもちろん必要ですが社会の主役は人間でしょう。せっかくだから死ぬまでの間、楽しく生きましょう!
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
JPエクスプレスって
JPエクスプレスができて、ゆうパックとペリカン便が統合された、などと勝手に誤解していましたが、それはまだだったことを知り、へー、という感じ。
ピンポーン、ペリカン便でーす、と来るので、「おいおい、JPエクスプレスって言えよ」などと、いつも思ってたんですが、基本、ちゃんと調べないと恥をかく、というよい例です。
統合上の問題点じゃないかと思って、あやうく、会社の朝会でしゃべるところでした。
それにしても、どっちか一方にするとまとまんないから、新ブランドの方向で、というのはブランド資産が無駄になる気が。
過去のCM料とかは、すでに費用化されてるでしょうが、もったいないですね。
----------------------------------
ゆうパックとペリカン便統合延期 ブランド一本化は10月に
郵便事業会社と日本通運は23日、両社の宅配便事業の統合時期を、予定していた4月から10月に延期すると発表した。集配や料金請求のシステム一本化が遅れたためで、4月から9月末までは郵便事業会社が「ゆうパック」を、両社の共同出資の宅配便事業会社「JPエクスプレス」(JPEX)が「ペリカン便」を、それぞれ取り扱う。
----------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
ブログランキングに参加しており、よろしければクリックをお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓

こちらはFC2のブログランキングです。
↓↓↓↓↓↓↓

ピンポーン、ペリカン便でーす、と来るので、「おいおい、JPエクスプレスって言えよ」などと、いつも思ってたんですが、基本、ちゃんと調べないと恥をかく、というよい例です。
統合上の問題点じゃないかと思って、あやうく、会社の朝会でしゃべるところでした。
それにしても、どっちか一方にするとまとまんないから、新ブランドの方向で、というのはブランド資産が無駄になる気が。
過去のCM料とかは、すでに費用化されてるでしょうが、もったいないですね。
----------------------------------
ゆうパックとペリカン便統合延期 ブランド一本化は10月に
郵便事業会社と日本通運は23日、両社の宅配便事業の統合時期を、予定していた4月から10月に延期すると発表した。集配や料金請求のシステム一本化が遅れたためで、4月から9月末までは郵便事業会社が「ゆうパック」を、両社の共同出資の宅配便事業会社「JPエクスプレス」(JPEX)が「ペリカン便」を、それぞれ取り扱う。
----------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
ブログランキングに参加しており、よろしければクリックをお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓

こちらはFC2のブログランキングです。
↓↓↓↓↓↓↓

スポンサーサイト
| ホーム |