経世済民のつぶやき
経済という言葉の由来である、経世済民(けいせいさいみん)とは「世を経(おさ)め民を済(すく)う」という広義の政治と同義語です。お金は単なる便利な道具であり、それはもちろん必要ですが社会の主役は人間でしょう。せっかくだから死ぬまでの間、楽しく生きましょう!
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
冬のボーナスはどうなのさ 日銀月報、景気「持ち直しつつある」
あと2ヶ月後にはボーナスシーズンですが、奮発しようっていう会社、あるんですかね。
輸出系企業の最悪期は脱出してますが、単にそれだけであって、家計の所得が減るのに内需が戻るとは、とても思えません。
補正予算の執行停止も、公共事業をあてにしていた企業を圧迫し始めていますし。
なんでもそうですが、上にしても下にしても、前提条件が急に変化するのが一番、困るわけです。
---------------------------
日銀月報、景気「持ち直しつつある」 2カ月連続で上方修正
日銀は15日に発表した10月の金融経済月報で、景気の総括判断を「持ち直しつつある」として、9月の「持ち直しに転じつつある」から上方修正した。上方修正は2カ月連続。先行きについては「持ち直していく」との判断を据え置いた。
輸出や生産は、前月の「増加している」から「増加を続けている」に変更。設備投資は前月の「減少を続けている」から、「減少を続けているが、減少ペースは緩やかになってきている」と、やや判断を引き上げた。1日に発表した9月調査の日銀企業短期経済観測調査(短観)を受け「企業の業況感は、製造業大企業を中心に、改善の動きがみられる」との表現を新たに加えた。
金融環境は、「厳しさを残しつつも、改善の動きが拡がっている」との認識を維持。企業の資金繰りに関しては前月と同様、「中小企業を中心になお厳しいとする先が多いものの、改善の動きが続いている」と判断した。(日経新聞 2009年10月15日)
----------------------------------
経世済民という言葉を広めたいので、ブログランキングに参加してます。
よろしければ、是非!クリックのうえ、今日は何位かご確認ください!
↓↓↓↓↓↓↓

内容が経営だと思われたら!是非!クリックのうえ、今日は何位かご確認ください!
↓↓↓↓↓↓↓

こちらはFC2のブログランキングです。こちらも上位を目指してます!
↓↓↓↓↓↓↓

輸出系企業の最悪期は脱出してますが、単にそれだけであって、家計の所得が減るのに内需が戻るとは、とても思えません。
補正予算の執行停止も、公共事業をあてにしていた企業を圧迫し始めていますし。
なんでもそうですが、上にしても下にしても、前提条件が急に変化するのが一番、困るわけです。
---------------------------
日銀月報、景気「持ち直しつつある」 2カ月連続で上方修正
日銀は15日に発表した10月の金融経済月報で、景気の総括判断を「持ち直しつつある」として、9月の「持ち直しに転じつつある」から上方修正した。上方修正は2カ月連続。先行きについては「持ち直していく」との判断を据え置いた。
輸出や生産は、前月の「増加している」から「増加を続けている」に変更。設備投資は前月の「減少を続けている」から、「減少を続けているが、減少ペースは緩やかになってきている」と、やや判断を引き上げた。1日に発表した9月調査の日銀企業短期経済観測調査(短観)を受け「企業の業況感は、製造業大企業を中心に、改善の動きがみられる」との表現を新たに加えた。
金融環境は、「厳しさを残しつつも、改善の動きが拡がっている」との認識を維持。企業の資金繰りに関しては前月と同様、「中小企業を中心になお厳しいとする先が多いものの、改善の動きが続いている」と判断した。(日経新聞 2009年10月15日)
----------------------------------
経世済民という言葉を広めたいので、ブログランキングに参加してます。
よろしければ、是非!クリックのうえ、今日は何位かご確認ください!
↓↓↓↓↓↓↓

内容が経営だと思われたら!是非!クリックのうえ、今日は何位かご確認ください!
↓↓↓↓↓↓↓

こちらはFC2のブログランキングです。こちらも上位を目指してます!
↓↓↓↓↓↓↓

スポンサーサイト
| ホーム |