経世済民のつぶやき
経済という言葉の由来である、経世済民(けいせいさいみん)とは「世を経(おさ)め民を済(すく)う」という広義の政治と同義語です。お金は単なる便利な道具であり、それはもちろん必要ですが社会の主役は人間でしょう。せっかくだから死ぬまでの間、楽しく生きましょう!
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ヨーロッパとドバイの関係・・・「政府は債務保証せず」 ドバイ金融局長
MENAってご存知でしょうか?
ミーナと読みますが、中東および北アフリカ地域のことで、「Middle East(中東)」と「North Africa(北アフリカ)」の頭文字から「MENA」と呼ばれています。
この地域、実はポストBRICsとしても、有望な市場になっていました(過去形ですいません)。
オイルマネーもさることながら、地理的に欧州に近く、欧州との交流を通じて、主に消費地として経済発展をしてきたのです。
欧州列強の元植民地ですし。
そんな期待もあって、欧州、特に英国からの投資受け入れ先でもありました。
ドイツや英国の知人が、ドバイは熱いぜ、とメールをくれたのは、2年ほど前です。
が、オイルマネーを除けば、本質的な経済発展要素は、乏しかったようです。
(少子化の進む日本も、他人のことは言えませんが)
MENA、しばらくは苦境が続きます。
少なくとも、原油高がまた来るまでは。
---------------------------------
ドバイ金融局長「政府は債務保証せず」 債権者反発も
アラブ首長国連邦(UAE)ドバイの金融行政トップであるサレハ金融局長は30日、地元テレビ局のインタビューで「政府はドバイワールドの債務を保証しない」と語り、同社の債務返済に関与しない意向を示した。
ドバイワールドの資金繰り危機が政府に波及するのを回避する狙いとみられるが、政府は同社に100%出資しており、債権者が強く反発しそうだ。
同局長は「ドバイワールドは政府の一部ではなく、設立時から政府の債務保証はない」と指摘。「債権者は投融資することを決めた責任を持つべきだ」と強調した。(日経新聞 09年11月30日)
----------------------------------
経世済民という言葉を広めたいので、ブログランキングに参加してます。
よろしければ、是非!クリックのうえ、今日は何位かご確認ください!
3位以内に入りたいです!
↓↓↓↓↓↓↓

こちらはFC2のブログランキングです。こちらも上位を目指してます!
↓↓↓↓↓↓↓

ミーナと読みますが、中東および北アフリカ地域のことで、「Middle East(中東)」と「North Africa(北アフリカ)」の頭文字から「MENA」と呼ばれています。
この地域、実はポストBRICsとしても、有望な市場になっていました(過去形ですいません)。
オイルマネーもさることながら、地理的に欧州に近く、欧州との交流を通じて、主に消費地として経済発展をしてきたのです。
欧州列強の元植民地ですし。
そんな期待もあって、欧州、特に英国からの投資受け入れ先でもありました。
ドイツや英国の知人が、ドバイは熱いぜ、とメールをくれたのは、2年ほど前です。
が、オイルマネーを除けば、本質的な経済発展要素は、乏しかったようです。
(少子化の進む日本も、他人のことは言えませんが)
MENA、しばらくは苦境が続きます。
少なくとも、原油高がまた来るまでは。
---------------------------------
ドバイ金融局長「政府は債務保証せず」 債権者反発も
アラブ首長国連邦(UAE)ドバイの金融行政トップであるサレハ金融局長は30日、地元テレビ局のインタビューで「政府はドバイワールドの債務を保証しない」と語り、同社の債務返済に関与しない意向を示した。
ドバイワールドの資金繰り危機が政府に波及するのを回避する狙いとみられるが、政府は同社に100%出資しており、債権者が強く反発しそうだ。
同局長は「ドバイワールドは政府の一部ではなく、設立時から政府の債務保証はない」と指摘。「債権者は投融資することを決めた責任を持つべきだ」と強調した。(日経新聞 09年11月30日)
----------------------------------
経世済民という言葉を広めたいので、ブログランキングに参加してます。
よろしければ、是非!クリックのうえ、今日は何位かご確認ください!
3位以内に入りたいです!
↓↓↓↓↓↓↓

こちらはFC2のブログランキングです。こちらも上位を目指してます!
↓↓↓↓↓↓↓

スポンサーサイト
| ホーム |