経世済民のつぶやき
経済という言葉の由来である、経世済民(けいせいさいみん)とは「世を経(おさ)め民を済(すく)う」という広義の政治と同義語です。お金は単なる便利な道具であり、それはもちろん必要ですが社会の主役は人間でしょう。せっかくだから死ぬまでの間、楽しく生きましょう!
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
経世済民~来年もよろしくお願いいたします。
本日、12月31日は、私にとって感慨深い日。
一年前のちょうど今日、このブログを書き始めました。
年末年始休暇の最中でした。
金融崩壊から実需に対する急ブレーキを見て、経済とは経世済民、即ち世のため人のためにある、というこの言葉を少しでも広めたいと思い、書き始めました。
別の言い方をすれば、マネーがマネーを生む、という考え方への抵抗。
サービス業として、マネーがマネーを生むという考えもあると思います。
そういう商品作りは可能、という意味。
が、マネーを生むことが目的であり善である、とするならば人間は何のために生きているのか。
お金は便利な道具ですが、目的ではないですよね。
この一年を振り返ってどうか。
ワールドワイドベースの話。
金融機関では、いわゆる投資銀行業務は大幅縮小され、サービス業への回帰が見られました。
製造業は、春先から各国政府の補助政策が効き始め、業種によっては現在フル生産に戻っているところもあります。
が、08年までに積み上げた過剰な設備投資や人員は、まだ解消されていません。
引き続き、設備投資や雇用は、新興国等、一部の地域を除いて厳しいままでしょう。
日本国内に目を向けると、サービス業、小売業は厳しさが増しています。
理由は、企業による経費削減と、派生する賃金減。
先行きの不透明感を挙げる人もいますが、手元にお金がガンガン入れば、人間は使うものです。
おいしいものを食べたり、きれいな洋服が欲しいではないですか。
自動車が国内で売れないのも、収入が増えないから、消費を選別しているだけです。
お金の巡りをよくすることだけが、唯一の解決策。
上述の企業による経費削減は、売上減、売上機会減から来ています。
公共投資や子供手当といった、公的支出はカンフル剤にはなりますが、根本的な治療ではありません。
国内向けであれば新しいサービス業の創出、輸出であれば独自技術による必需品の創出、が課題と考えます。
来年もできるだけ毎日更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
----------------------------------
経世済民という言葉を広めたいので、ブログランキングに参加してます。
よろしければ、是非!クリックのうえ、今日は何位かご確認ください!
3位以内に入りたいです!
↓↓↓↓↓↓↓

こちらはFC2のブログランキングです。こちらも上位を目指してます!
↓↓↓↓↓↓↓

一年前のちょうど今日、このブログを書き始めました。
年末年始休暇の最中でした。
金融崩壊から実需に対する急ブレーキを見て、経済とは経世済民、即ち世のため人のためにある、というこの言葉を少しでも広めたいと思い、書き始めました。
別の言い方をすれば、マネーがマネーを生む、という考え方への抵抗。
サービス業として、マネーがマネーを生むという考えもあると思います。
そういう商品作りは可能、という意味。
が、マネーを生むことが目的であり善である、とするならば人間は何のために生きているのか。
お金は便利な道具ですが、目的ではないですよね。
この一年を振り返ってどうか。
ワールドワイドベースの話。
金融機関では、いわゆる投資銀行業務は大幅縮小され、サービス業への回帰が見られました。
製造業は、春先から各国政府の補助政策が効き始め、業種によっては現在フル生産に戻っているところもあります。
が、08年までに積み上げた過剰な設備投資や人員は、まだ解消されていません。
引き続き、設備投資や雇用は、新興国等、一部の地域を除いて厳しいままでしょう。
日本国内に目を向けると、サービス業、小売業は厳しさが増しています。
理由は、企業による経費削減と、派生する賃金減。
先行きの不透明感を挙げる人もいますが、手元にお金がガンガン入れば、人間は使うものです。
おいしいものを食べたり、きれいな洋服が欲しいではないですか。
自動車が国内で売れないのも、収入が増えないから、消費を選別しているだけです。
お金の巡りをよくすることだけが、唯一の解決策。
上述の企業による経費削減は、売上減、売上機会減から来ています。
公共投資や子供手当といった、公的支出はカンフル剤にはなりますが、根本的な治療ではありません。
国内向けであれば新しいサービス業の創出、輸出であれば独自技術による必需品の創出、が課題と考えます。
来年もできるだけ毎日更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
----------------------------------
経世済民という言葉を広めたいので、ブログランキングに参加してます。
よろしければ、是非!クリックのうえ、今日は何位かご確認ください!
3位以内に入りたいです!
↓↓↓↓↓↓↓

こちらはFC2のブログランキングです。こちらも上位を目指してます!
↓↓↓↓↓↓↓

スポンサーサイト
| ホーム |