経世済民のつぶやき
経済という言葉の由来である、経世済民(けいせいさいみん)とは「世を経(おさ)め民を済(すく)う」という広義の政治と同義語です。お金は単なる便利な道具であり、それはもちろん必要ですが社会の主役は人間でしょう。せっかくだから死ぬまでの間、楽しく生きましょう!
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
現実が映すもの・・・シリコンバレーに不吉な影
日経ビジネス10年1月18日号に、時事深層コーナーでビジネスウイーク誌からの記事が載っています。
タイトルは、シリコンバレーに不吉な影。
オフィスビルに深刻なレベルで空きが目立ってきているとのこと。
これは、08年までの供給過剰に対し、経済危機が起こって企業側で人員削減が行われたことによるダブルパンチの影響です。
で、アメリカで起きたことが、少し遅れて日本にやってくるという法則がありますよね。
日本でもオフィスビルの空室率が上がってきていますが、こちらも二番底、つまりさらなる空室率の上昇が避けられないのではないでしょうか。
ただし、賃料が下がりますから、本当の意味で起業への後押しになりますね。
崩壊するものは、とことん崩壊した時点で、新しい芽を生むと思います。
----------------------------------
経世済民という言葉を広めたいので、ブログランキングに参加してます。
よろしければ、是非!クリックのうえ、今日は何位かご確認ください!
3位以内に入りたいです!
↓↓↓↓↓↓↓

こちらはFC2のブログランキングです。こちらも上位を目指してます!
↓↓↓↓↓↓↓

タイトルは、シリコンバレーに不吉な影。
オフィスビルに深刻なレベルで空きが目立ってきているとのこと。
これは、08年までの供給過剰に対し、経済危機が起こって企業側で人員削減が行われたことによるダブルパンチの影響です。
で、アメリカで起きたことが、少し遅れて日本にやってくるという法則がありますよね。
日本でもオフィスビルの空室率が上がってきていますが、こちらも二番底、つまりさらなる空室率の上昇が避けられないのではないでしょうか。
ただし、賃料が下がりますから、本当の意味で起業への後押しになりますね。
崩壊するものは、とことん崩壊した時点で、新しい芽を生むと思います。
----------------------------------
経世済民という言葉を広めたいので、ブログランキングに参加してます。
よろしければ、是非!クリックのうえ、今日は何位かご確認ください!
3位以内に入りたいです!
↓↓↓↓↓↓↓

こちらはFC2のブログランキングです。こちらも上位を目指してます!
↓↓↓↓↓↓↓

スポンサーサイト
| ホーム |