経世済民のつぶやき
経済という言葉の由来である、経世済民(けいせいさいみん)とは「世を経(おさ)め民を済(すく)う」という広義の政治と同義語です。お金は単なる便利な道具であり、それはもちろん必要ですが社会の主役は人間でしょう。せっかくだから死ぬまでの間、楽しく生きましょう!
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
羽田国際化でどう変わる?(ニッキィの大疑問)
日経WEB版のコラム、ニッキィの大疑問なるコーナーで、面白い記事を見つけました。
品川と羽田、近いなーと思ったら、線路ベースではもっと近いらしく。
新幹線の車両基地と羽田空港の距離は、1.5キロとのこと。
いっそのこと、羽田空港発の新幹線なんてあると、羽田の国際線、乗客が増えるのではないでしょうか。
国内路線の縄張り争いがありますが、縮んでいく国内市場で張り合っても仕方ない。
ちなみにドイツではルフトハンザ航空とドイチェバーン(ドイツ鉄道)が、ガッチリ提携して、コードシェアの電車を走らせたりしています。
参考になる話です。
----------------------------------
羽田国際化でどう変わる?(ニッキィの大疑問から抜粋)
「将来の話ですが、27年に開業予定の東海旅客鉄道のリニア中央新幹線の始発駅は品川駅に決まりました。品川の先には巨大な新幹線の車両基地があり、羽田まではわずか1.5キロメートル。リニアを延伸して羽田と結べば、世界に類をみない高速交通網ができ上がります。羽田を含めハブ化を成功させるにはこうした交通網の高度化と一体になった産業政策が欲しいところです」
「例えば、羽田や成田の近くに高度医療をまかなえる拠点を設け、海外から日本に医療サービスを受けにくる外国人旅行客を増やすことなどが考えられます。羽田の国際化という契機を新たな産業やビジネスの立地につなげる大胆な発想と構想力が日本は問われています」(日経新聞WEB版 10年9月13日)
----------------------------------
経世済民という言葉を広めたいので、ブログランキングに参加してます。
よろしければ、是非!クリックのうえ、今日は何位かご確認ください!
3位以内に入りたいです!
↓↓↓↓↓↓↓

こちらはFC2のブログランキングです。こちらも上位を目指してます!
↓↓↓↓↓↓↓

品川と羽田、近いなーと思ったら、線路ベースではもっと近いらしく。
新幹線の車両基地と羽田空港の距離は、1.5キロとのこと。
いっそのこと、羽田空港発の新幹線なんてあると、羽田の国際線、乗客が増えるのではないでしょうか。
国内路線の縄張り争いがありますが、縮んでいく国内市場で張り合っても仕方ない。
ちなみにドイツではルフトハンザ航空とドイチェバーン(ドイツ鉄道)が、ガッチリ提携して、コードシェアの電車を走らせたりしています。
参考になる話です。
----------------------------------
羽田国際化でどう変わる?(ニッキィの大疑問から抜粋)
「将来の話ですが、27年に開業予定の東海旅客鉄道のリニア中央新幹線の始発駅は品川駅に決まりました。品川の先には巨大な新幹線の車両基地があり、羽田まではわずか1.5キロメートル。リニアを延伸して羽田と結べば、世界に類をみない高速交通網ができ上がります。羽田を含めハブ化を成功させるにはこうした交通網の高度化と一体になった産業政策が欲しいところです」
「例えば、羽田や成田の近くに高度医療をまかなえる拠点を設け、海外から日本に医療サービスを受けにくる外国人旅行客を増やすことなどが考えられます。羽田の国際化という契機を新たな産業やビジネスの立地につなげる大胆な発想と構想力が日本は問われています」(日経新聞WEB版 10年9月13日)
----------------------------------
経世済民という言葉を広めたいので、ブログランキングに参加してます。
よろしければ、是非!クリックのうえ、今日は何位かご確認ください!
3位以内に入りたいです!
↓↓↓↓↓↓↓

こちらはFC2のブログランキングです。こちらも上位を目指してます!
↓↓↓↓↓↓↓

スポンサーサイト
| ホーム |